帰化申請とは?申請要件や費用について解説!

2024/3/15

2024/03/15

【この記事の監修】

伊東綜合事務所 代表 伊東良之

伊東綜合事務所

代表/行政書士伊東 良之

2008年に行政書士事務所を開業以降、高度専門職や技術・人文知識・国際業務などの就労系在留資格を中心に、配偶者、永住などの身分系在留資格にも幅広く対応。
自分自身も外国で就労ビザを取得し働いた経験を踏まえ、不安を感じながらも日本での活躍を希望する外国人にとって一番近い存在になるべく丁寧な対応を心掛け、在留資格申請を行っている。

日本に居住する外国人が日本人になるために行う帰化申請。

今回はそんな帰化申請の申請要件や費用、必要書類について解説します。

帰化申請とは?

まずは帰化申請について概要を解説します。

帰化申請は、外国人が日本国籍を取得するための申請手続きのことです。

申請者はこれまでの国籍を失う代わりに、日本国籍を取得することになります。

帰化申請が許可されれば、在留資格ビザの更新などの面倒な手続きは不要になります。

帰化申請の種類

帰化申請には下記の3種類があります。

  1. 普通帰化
  2. 簡易帰化
  3. 大帰化

 

帰化申請について

帰化申請は要件や必要書類がございます。

それぞれ解説します。

帰化申請の要件

帰化申請の要件は、以下のとおりです。

  • 5年以上継続して日本に在留していること (簡易帰化の場合は3年以上)
  • 18歳以上であること
  • 生計を立てる能力があること
  • 日本国憲法及び法令を遵守する意思があること
  • 日本語能力試験N1に合格していること
  • 日本社会に溶け込んでいること
  • 素行が善良である

帰化申請に必要な書類

帰化申請に主に必要になる書類は以下の通りです。

  • 帰化申請書
  • 親族の概要(国内)
  • 親族の概要(国外)
  • 履歴書(その1)
  • 履歴書(その2)
  • 生計の概要(その1)
  • 生計の概要(その2)
  • 在勤及び給与証明書
  • 事業の概要
  • 居宅附近の略図等
  • 勤務先附近の略図等
  • 申述書
  • 帰化申請の動機書
  • 宣誓書(法務局で記入する)

※上記の必要書類はあくまで一例です。状況によって他の書類が必要となる可能性があります。

帰化申請の申請先・かかる費用・期間

帰化申請の申請先・かかる費用・期間についてそれぞれ簡単に触れていきます。

帰化申請の申請先

帰化の申請先は、法務局(地方法務局)です。

帰化申請は、まず法務局に事前相談をすることが必要となります。

申請してから許可が下りるまでの期間

申請から許可が下りるまでの期間は様々ですが、1年程度が目安とされています。

日本国籍の方と結婚された方や、永住者・特別永住者の方などは比較的許可までの期間が早くなる傾向があります。

帰化申請にかかる費用

ご自身で帰化申請を行う場合にかかる費用は約1,800円~5,000円程度(住民票や納税証明書の取得費用など)です。

手続き内容や個別の事情により変動する可能性があります。

 

当事務所に帰化申請を依頼した場合の金額と流れ

当事務所に帰化申請を依頼した場合の報酬額は以下の通りです。

申請区分 当事務所の報酬額(税込) 申請手数料(法定費用)
帰化申請(会社員) 220,000円~
帰化申請(経営者) 264,000円~

 

当事務所に依頼した場合の流れ

  1. お問い合せ
  2. ご相談
  3. お見積り
  4. ご依頼・着手金のお支払い
  5. 業務着手
  6. 申請完了
  7. 申請結果通知の受領・残金のお支払い

帰化申請は伊東綜合事務所へお任せください

まとめ

帰化申請は、人生における大きな決断です。

申請前に、しっかりと準備をすることが大切です。 必要書類や手続きについては、法務省のホームページや行政書士などの専門家に相談することをおすすめします。

帰化申請についてご不安がある方は、専門家である伊東綜合事務所へご相談ください。

 

建設業許可申請・外国人ビザ申請はプロに相談

こんなお悩みありませんか?

  • 事業拡大のために建設業許可を取りたい
  • 建設業許可を取るための時間がない!
  • 外国人を雇用したいと思ってるけど、ビザはどうすればいいの?
  • 在留期間を更新したいんだけど・・・

建設業許可申請・外国人のビザ申請なら
「行政書士 伊東綜合事務所」にお任せください。

建設業許可申請・外国人ビザ申請の
実績は1,000件以上、
許認可を専門とした行政書士です。

まずはお気軽にご相談ください。